[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体験版をプレイしただけで本編をプレイしたかのような評価内容になっていますが、最終的には物凄く素晴らしいゲームになるかもしれません。
新規性: 無
総合評価: 本編を購入しないきっかけになりました。
埋もれる前に出力したいけど、すでに deep down しているのです。
すまぬ… すまぬ…
ゲームは一言で言うと「アルカエスト(SFC)」。
倒産したハル研がスクウェア経由でリリースしたアクションRPGです。
自分の感覚ではコレが一番適切な表現で、レトロゲーマーにはかなり正確に届くはずです。
終盤でコリジョンの裂け目に落ちて 気分的にひと段落着いたのでレビューを書くことにします。
okajimania 評価: 95/100
ビックリする系のホラーゲームとしては超一級、これ以上の体験はゲームでは過去無いと言えるほど高水準のお化け屋敷ゲーです。
Unity5 を使った3Dゲームのお手本のようなグラフィックも、超美麗というほどではありませんが、高水準。
そして、ゲーム業界の常識を無視した 遠慮と常識からかけ離れた演出!
所謂フルプライスのゲーム以上のユーザー体験をさせてもらいました。
ありがとう、Bloober Team! 大成功だと思いますので、皆さんカウンセリングを受けてください。
okajimania 評価: 35/100
ざっくりいうと、Layers of Fear を体験しちゃうとプレイするに値しないゲームです。
前述の通り ゲーム制作を知っている人間からすると斜め方向に面白い要素はあるんですが、
技術者が陥りやすい「技術が凄ければモノは売れる」思考に陥っているのか、
ゲーム制作の現場でありがちな「生産することが目的になって面白いかどうか」は二の次になってしまったのか、
遊んでいて全く面白くないんですよ。怖くもないんですよ。